JA本渡五和 本渡五和農業協同組合

  • JA共済のご案内
  • JAバンクのご案内
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ・関連リンク
  • トップページ
  • お知らせ
  • JA本渡五和について
  • 店舗・施設情報
  • 生産者紹介
  • 産地産物紹介
  • お問い合わせ
  • イルカくんについてはこちら
  • トップページ>
  • お知らせ

お知らせ

«前のページ | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 | 次のページ»

3月18日放送 テレビ番組「Do You のうぎょう?合唱団」に坂上秀子さんが出演

2022年3月15日

 五和町手野の坂上秀子さんが出演されるテレビ番組「Do You のうぎょう?合唱団」が放送されます。あまくさ晩柑のすばらしさをPRしていただきます。

放送はKABで
 3月18日(金)19:54~20:00 是非ご覧下さい。


3月25日放送「Do You のうぎょう?合唱団」に天草とれたて市場が登場

2022年3月22日

 天草とれたて市場が、テレビ番組「Do You のうぎょう?合唱団」に登場します。
 天草地域の新鮮なイチオシ商品を紹介します。

放送はKABで
 3月25日(金)18:54~19:00 是非ご覧下さい。
(通常より1時間早い時間帯となります)

小川夏生さん哲子さん夫妻 農林水産省農産局長賞受賞!!

2022年3月7日

第23回全国果樹技術・経営コンクールの表彰式が7日、熊本県天草広域本部で行われ志柿町の小川夏生さん哲子(あきこ)さん夫妻が農林水産省農産局長賞の表彰を受けました。
 同コンクールは平成11年から続くもので、生産技術、経営内容ともに優れ、他の模範となる優秀な果樹農業者、生産団体等を表彰することで果樹農業を発展させることを目的としています。今回小川さん夫妻が受賞した農林水産省生産局長賞は、農林水産大臣賞に次ぐ賞として全国から6組が選ばれ、天草地域では初の個人での受賞となりました。

家の光クラブ 会員募集中!

2022年2月28日

 家の光クラブでは、月刊誌「家の光」の定期購読者を対象に、記事を活用した活動を毎月一回開催しています。
 2月28日は、会員8名が家の光2月号の「くるみボタンのストラップ」作りに挑戦しました。
 次回は、3月28日に古ジーンズを再利用した「ポケット付きミニバッグ」を製作する予定です。

 家の光クラブでは、会員を募集しています。「家の光」を定期購読されている方ならどなたでも参加できます。お問い合わせは本店企画生活課(髙井)まで。


農業用廃プラスチック類の回収を実施しました

2022年2月25日

2月24日(木)、本店駐車場内で農業用廃プラスチック類の回収を実施しました。

農業用廃プラの野焼き・不法投棄は法律で禁止されています。今後も計画的に回収しますので、環境保全にご協力をお願いします。

                   本渡五和農業用廃プラスチック類処理対策協議会

新型コロナウイルス感染者の発生について

2022年1月20日

 

 詳しくはこちらをご覧下さい。

年末年始における各店舗・事業所の営業時間について

2021年12月15日

 年末年始における各店舗及び事業所の営業時間は下記添付ファイルの通りです。
ご利用、その他お問い合わせの際には、予めご確認下さいますようお願い申し上げます。

 詳しくはこちらをご覧下さい。

年末年始のATM稼働時間のお知らせ

2021年12月15日

 年末年始における当JAのATM稼働時間は下記添付ファイルの通りです。
ご利用の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 詳しくはこちらをご覧下さい。

子牛品評会 「きよみ号」が優等賞首席に輝く(五和町御領 山田 勝さん出品)

2021年11月10日

 天草畜産農協は11月10日(水)、天草家畜市場で子牛品評会を開催し、天草管内から18頭が出品されました。厳正な審査の結果、山田勝さん出品の「きよみ号」が優等賞首席に輝きました。「きよみ号」は、父が「百合白清2」、母の父が「勝忠平」、母の祖父が「安平」。
 山下祐重審査員は「きよみ号」について、「出品牛の中でも特に発育良好で、体上線も平直で全体的なバランスが非常に素晴らしかった。」と講評を述べられました。

その他の優等賞入席牛は次のとおりです。※管内出品牛のみ
 ▼3席 「さくら号」     倉田 幸子さん(本渡町本泉)
 ▼4席 「はな号」       泉 法明さん(五和町御領)

JA本渡五和営農組織連絡協議会 「ラウンドアップULV5ノズル」の散布実演会を開催

2021年11月1日

もっと写真を見る

写真を閉じる

 JA本渡五和営農組織連絡協議会は11月1日(月)、楠浦営農組合の圃場においてラウンドアップULV5ノズルの散布実演会を開催し、営農組合員や生産者、JA関係者など約70人が参加しました。営農組織では農地集積が進むなか、大麦等の播種前にはラウンドアップマックスロード(除草剤)を使用して除草作業を実施されていますが、このノズルは、従来の約1/20の水量で散布でき、大きな省力化・軽労化に繋がります。
 実演会では、同協議会の鬼塚猛清会長が「高齢化・過疎化が進む管内で、今後5年、10年と営農を継続していくためには1人当たりの作業労力を抑えていくことが重要となってくる。新しい省力技術を積極的に取り入れていきたい」と挨拶。その後、農薬メーカの日産化学(株)と農業機械メーカの(株)丸山製作所の説明のもと、ULV5ノズルを使用した動力噴霧器及びブームスプレーヤによる散布実演が行われました。
 同協議会では、今後も組織力向上に努め、地域農業の維持・発展へ向けた取り組みを実践してまいります。


«前のページ | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 | 次のページ»

JAかの重要なお知らせ

  • JAバンク優遇プログラムにおける規定の制定について
  • 未利用口座管理手数料の導入について
  • JAバンク約款・規定について
  • ネットバンク専用定期貯金の金利について
  • 特殊詐欺被害未然防止への取組み
  • JAネットバンク ローン一部繰上返済について
  • 金融円滑化への取組み
  • プロパンガス利用者様へ

JAのネットローン

JA本渡五和コロナ対応(生産者用)

くるもんの歌

こよみ

ポイントプレゼント

JA本渡五和の自己改革

熊本の無料職業紹介


JA本渡五和情報誌・施設

JA本渡五和だより あさつゆ

JA本渡五和より毎月発行のJA本渡五和だより「あさつゆ」のご紹介。

天草のくつろぎどころ 本渡温泉センター

天草の産直食材はグリーントップ天草へ!農産・畜産・魚介類、新鮮なものがいつでも安く揃ってます。

信頼と助け合いのJA葬祭 プリエールほんど

心おだやかに故人の面影を偲んでいただけるよう真心をもってご奉仕いたします。

困ったときには!? 緊急連絡先

カードを落としたときは!?

キャッシュカード、通帳等
盗難・紛失受付ダイヤル

tel.0120-646-106

受付時間 平日17:00~21:00
             土・日・祝日8:00~21:00

JA共済 夜間・休日事故受付センター

tel.0120-258-931

受付時間は24時間
いつでもお電話下さい。

オンラインショップ 本渡五和の”旬”を全国の皆様へお届けします。
ページの先頭へ

本渡五和農業協同組合 〒863-0031 熊本県天草市南新町 9-22
TEL:0969-23-2231 FAX:0969-23-6298 E-Mail:kanri@ja-hondoituwa.or.jp

Copyright(C)JAHONDOITSUWA. All Rights Reserved.