
2022年5月16日
農機展示会を開催します。
皆様のご来場をお待ちしています!
と き:5月21日(土)9:00~17:00
ところ:JA本渡五和 五和みかん集荷所(五和町手野 農機センター横)
詳しくはこちらをご覧下さい。
2022年5月12日
2022年5月12日
2022年4月22日
女性部亀場支部では4月22日、2022年度最初の料理教室を開催しました。コロナ禍ですが、感染症対策として①マスク二枚重ね②作った料理は試食せず持ち帰ること を守りながら、毎月一回開催しています。
スナップエンドウや新タマネギなど旬の食材を中心とした料理を学びました。
レシピは下記から確認できます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
2022年4月19日
JA本渡五和と本渡諏訪神社は4月16日(土)、本渡町山口の神饌田で御田植祭を開催しました。朝から青空が広がり、爽やかな風が吹く素晴らしい天気のなか、今年で29回目を迎える御田植祭には、氏子やJA本渡五和、行政関係者ら約70人が参列。一同で五穀豊穣を祈願しました。
神事の後、かすりの着物に菅笠姿に扮した天草拓心高校3年生の早乙女8人と、白装束に烏帽子姿の田男8人が神饌田へ入り、横一列に並んでもち苗「峰の雪もち」を一苗ずつ丁寧に手植えしました。
本渡諏訪神社の大野宮司は「日本は古来より稲作を中心とした農業を営んでおり、御田植祭では五穀豊穣と共に国の安泰・繁栄を願ってきました。足りないものはないような生活をしている現代ですが、本日は昔の手振りそのままの素晴らしい農事により、農作物が立派に実ることで繁栄を祈る神事となりました」と話されました。
太田主は昨年から引き続き同地区の山下政敏さんが務められ、約10aの水田で作られたもち米は、8月上旬に行われる抜穂祭で収穫し、宮中や伊勢神宮、諏訪大社、靖国神社へ献上されます。
JA本渡五和より毎月発行のJA本渡五和だより「あさつゆ」のご紹介。
天草の産直食材はグリーントップ天草へ!農産・畜産・魚介類、新鮮なものがいつでも安く揃ってます。
心おだやかに故人の面影を偲んでいただけるよう真心をもってご奉仕いたします。
キャッシュカード、通帳等
盗難・紛失受付ダイヤル
受付時間 平日17:00~21:00
土・日・祝日8:00~21:00
受付時間は24時間
いつでもお電話下さい。
本渡五和農業協同組合 〒863-0031 熊本県天草市南新町 9-22
TEL:0969-23-2231 FAX:0969-23-6298 E-Mail:kanri@ja-hondoituwa.or.jp
Copyright(C)JAHONDOITSUWA. All Rights Reserved.