
2022年12月23日
本年もあと残りわずかとなりました。
年末年始の当JAの営業についてご案内いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい。
2022年12月1日
「あさつゆ」でもお知らせしたとおり、令和5年10月から「インボイス制度」が始まります。
生産者の皆様におかれましても、制度をご理解のうえご対応お願いいたします。
詳しくはこちらをご覧下さい。
2022年12月8日
2022年12月5日
12月3日(土)、本町地区において3年ぶりに第7回目となるウォーキング大会を開催しました。健康寿命100歳プロジェクトの取り組みとして開催しており、今年は組合員や地域の方々を含め38人が参加されました。参加者は本町地区コミュニティセンターをスタート・ゴール地点として、島原・天草一揆後の天草復興に力を注いだ初代代官を祭る鈴木神社などの歴史と触れ合い、自然豊かな景色や森林浴を楽しみながら約6.7kmのコースを歩きました。ゴール後には、新米やエーコープマーク品が参加賞として渡されました。
当組合では、今後もウォーキング大会やくらしの活動を通じて地域住民との交流の輪を広げ、より必要とされるJAづくりを目指してまいります。
2022年12月2日
JA本渡五和のレタス部長を務める小田豊さんは11月28日、五和小学校の3年生37人にレタスの収穫と出荷作業の体験学習を行いました。
収穫体験では、小田さんから収穫の仕方や外葉の取り方について指導が行われ、10月に定植したレタスを収穫。その後、小田さんの作業場へ移動して収穫したレタスを包装機でラッピングする様子や、形や大きさでの等級・階級の仕分け方について説明が行われました。また、「秀と優と良ではどれが一番いいレタス?」「重いレタスと軽いレタスはどっちが美味しい?」などのクイズもあり、美味しいレタスの見分け方などについても学びました。小田さんは「野菜をもっと大好きになってほしい。また、将来農業をしたいという人が一人でも出てくれたら嬉しい」と話されていました。
JA本渡五和より毎月発行のJA本渡五和だより「あさつゆ」のご紹介。
天草の産直食材はグリーントップ天草へ!農産・畜産・魚介類、新鮮なものがいつでも安く揃ってます。
心おだやかに故人の面影を偲んでいただけるよう真心をもってご奉仕いたします。
キャッシュカード、通帳等
盗難・紛失受付ダイヤル
受付時間 平日17:00~21:00
土・日・祝日8:00~21:00
受付時間は24時間
いつでもお電話下さい。
本渡五和農業協同組合 〒863-0031 熊本県天草市南新町 9-22
TEL:0969-23-2231 FAX:0969-23-6298 E-Mail:kanri@ja-hondoituwa.or.jp
Copyright(C)JAHONDOITSUWA. All Rights Reserved.